2015年9月23日水曜日

09月定例会 森林整備

2015年09月20日,宝が池公園「子どもの楽園」プレイパーク奥にて森林整備を行いました.ここはナラ枯れの深刻な場所であり,落枝が散乱しあちこちに倒木があります.今回はおもに(1)ナラの倒木を炭材とする作業・(2)落枝を帯状に集めて表土が流れるのを防ぐ作業を行いました.

植物は土壌を保持し,また雨水が地面を急に流れるのを抑えます.しかし,ナラ枯れの被害により樹木は弱り,背丈の低い植物はシカが食べてしまいます.地面を覆う植物が少ないため,表土の流出も深刻な状態となっています.


作業前(下側に写る丸太にご注目ください)2015.09.20


作業後(下側に写る丸太にご注目ください)2015.09.20


作業の様子
2015.09.20


落枝と丸太を利用した土止め
2015.09.20

ナラの倒木を玉切りしたのち,続いて薪割りを行いました.まるで木こりのようです.


薪割りの風景 2015.09.20


薪 2015.09.20

(おまけ)先月から咲き続けるホツツジ.素朴な美しさがあります.


ホツツジ 2015.09.20

ブログを見返せば,昨年の09月定例会も森林整備でした.

2015年9月2日水曜日

07月・08月定例会 第二回・第三回「ちょっと少なめの植物GPS分布調査」

2015年07月19日および08月23日,ハンデータイプのGPSロガーを使用して植物の分布とシカの食痕の状況を記録する調査を行いました.

GPSロガーを使うことによって,簡単に植物の位置(座標)を記録することができます.


調査風景(1) 2015.07.19


調査風景(2) 2015.07.19

調査中,シカによる採食の状況を観察しました.尾根筋のコバノミツバツツジはほとんど葉が残っておらず,最近では,池(宝ヶ池)周囲の道沿いのものまで被害が顕著になってきました.


尾根筋のコバノミツバツツジ 2015.08.23


シカによって太枝を折られた池沿いのコバノミツバツツジ(葉の枯れているものが折られた先の部分です) 2015.07.19